福岡国税局間税会連合会に多く寄せられる質問

よくある質問:福岡国税局間税会連合会とは

ホーム > よくある質問 > よくある質問詳細

税金にはどんな種類があるの?

Q税金にはどんな種類があるの?
A

税金には、納め先によって、国に納める「国税」と、地方公共団体に納める「地方税」とがあります。
地方税はさらに都道府県に納める「都道府県税」と市町村に納める「市町村税」に分けられます。
また、税金はその使い方によって、「普通税」と「目的税」とに分けることができます。


「普通税」は、その使い道が特定されていないもので、逆に「目的税」はその使い道が特定されているものです。さらに納める方法によって分類すると、「直接税」と「間接税」とに分けられます。「直接税」は、税を負担する人が直接納めるものをいい、「間接税」は、税を負担する人と納める人が違うものをいいます。

 

税金の種類

 
  普通税 目的税
直接税 間接税
収入にかかるもの 財産にかかるもの 消費にかかるもの 流通にかかるもの
国税

所得税
法人税

相続税
贈与税
消費税
酒税
たばこ税
たばこ特別税
揮発油税
石油税
石油ガス税
航空燃料税
地方消費税
県たばこ税
ゴルフ場利用税
地方道路税
電源開発促進税
地方税 道府県税 県民税
事業税
固定資産税[特例分]
自動車税
鉱区税
地方消費税
県たばこ税
ゴルフ場利用税 
自動車取得税
軽油引取税
不動産取得税 
狩猟税
市町村税 市(町村)民税  固定資産税
軽自動車税
特別土地保有税
地方消費税
県たばこ税
ゴルフ場利用税
入湯税
事業所税
都市計画税

 

国税と地方税
税金を課税するのが国なのか、都道府県・市町村などの地方自治体なのかによって分類されるもので、地方税は都道府県が課税するの道府県税、市町村が課税する市町村税に分かれます。

 

内国税と関税
内国税は国内の人や物品に課税されるもので、観世は外国から輸入される物品に課税される税金です。
ただし、外国から輸入された物品に課せられる消費税や酒税などは、関税ではなく内国税になります。

 

直接税と間接税
直接税とは、納税義務者と税金を実際に負担する者とが同じ税金です。所得税や法人税などがこれにあたります。対して、間接税は、租税の転嫁、つまり税の負担が次々に移っていく税金のことです。

 

収得税・財産税・消費税・流通税
収得税は、収入や所得に対して課税されるもの。財産税は、財産を持っていることに対して課税されるもの。消費税は、特定の消費に対して課税されるもの。流通税は、財産の移転に対して課税されるものです。

 

人税と物税
所得税などが帰属する人に課税されるのが人税です。財産や収益そのものに課税されるのが物税です。

 

普通税と目的税
一般的な経費のために課税されるのが普通税。特定の目的のための税金が目的税です。

 

経常税と臨時税
毎年継続して課税されるのが経常税、一定期間に限って課税されるのが臨時税です。

 

従量税と従価税
従量税は税金を課税する場合に、課税標準に重量・個数・体積などを使い税率が金額で示されるのが従量税です。また課税標準が従価格で示され、税率が百分比で示されるのが従価税です。

一覧に戻る
-
↑このページの上部へ